SONY a7iii カメラ カメラの設定の仕方

最近まで知らなかったSONY a7iiiのフォーカスに使えるピーキング設定ってなに?

投稿日:2019-01-04 更新日:

SONY a7iiiを2018年5月から使い始めました。

前回の投稿にも書きましたが、Canon 7D Mark IIから乗り換えた僕にとって、ピントを合わせるのが少し難しいなと思ってしまうことがありました。

よく考えれば、Canon 7D Mark IIを使っていたときには、Zacuto Z-finderという拡大鏡を使っていたので、フォーカスを合わせるのにものすごく役に立っていました。いま考えてもZ-finderはいい買い物だったなと思います。

もちろん、撮影前であれば虫眼鏡のマークのボタンを押せば、画面が拡大されるので、ピントを合わせることができます。でも、動画撮影中にピントを合わせるのは画面が小さくて難しいですよね。

SONY a7iiiと広角レンズ(僕の場合にはTokina 11-16mm f2.8)を使ったときには、どこにフォーカスが合っているのか知るのが特に難しいです。

この組み合わせを、DJI Ronin-Mなんかに乗せると、もっと事態は複雑になります。

撮影が終わってから、撮影したピントが全然合っていない動画を見て、悲しくなったことは一度や二度ではありません

こんなに痛い目にあったのですが、最近どうすればいいのかようやくわかったので、ここでお話ししようと思います。



スポンサーリンク

SONY a7iiiで動画撮影でピントが心配ならば、ピーキング設定をしよう!

僕のように動画撮影をしているときに、ピントが心配な人はピーキング設定というのをすることをオススメします。

ピントが合っている場所に色がつくので、どこにピントが合っているのかがすぐにわかります。

ピーキング設定はどうやってできるの?

それでは、どうやったらピーキング設定はできるのでしょうか?

メニューもたくさん合って、僕も買ってから8ヶ月がたつのに、わからないことがまだまだ多いです。あなたもその一人かもしれませんね。

ピーキング設定は、他の多くの設定と同じようにメニューからできます

まず、メニューボタンを押して、カメラのマークに1という数字がついている撮影設定1を見てください。

撮影設定1は、全部で14項目もありますが、13項目に「ピント補助」というのがあります。ここまで移動してみましょう。

この「ピント補助」の項目の一番下に、今回設定が必要な「ピーキング設定」があります。

ピーキング設定をしてみよう!

ピーキング設定を選ぶと、さらに3項目を設定するような表示がされます。

どれも簡単な3項目なので、誰でもすぐに設定できます。

まず、ピーキング表示を「切」から「入」にします。

次に、ピーキングレベルを選択します。ちなみに僕は、「中」にしています。よくわからない人は、とりあえず「中」でいいと思います

最後に、ピーキングの色を選択します。これはピントが合っている場所(厳密に言えば線)を赤、白、黄色の3色のどれにするかっていうことです。

僕は、白と黄色だと見づらく感じたので、赤(レッド)にしました。これもあなたがどの色だと見やすいかで決めていいです。

ピーキングの設定はこれで終わりです。ものすごく簡単でしたよね。

たったこれだけの設定をするだけで、ピントが合わないという問題が大幅になくなりました。いつもカメラは使う人よりも賢く作られていますね。

本当の問題は、僕らがその設定を知っているかどうかなんでしょう。少しでもあなたの撮影の参考になればいいなと思います。

スポンサーリンク







-SONY a7iii, カメラ, カメラの設定の仕方
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ビデオカメラと一眼レフは、動画を撮るならどっちがいいの?

質問「動画撮影のためにカメラを買おうと思っているんですが、ビデオカメラと、一眼レフの動画撮影モードだとどっちの方がいいんですか?」 動画を撮影したいと思っている人で、「どんなカメラを買えばいいんだろう …

no image

コンデジでも映像制作はできるの?コンデジを買う前に知っておきたいこと!

質問「コンデジを買おうと思うのですが、コンデジでも映像制作をすることは可能ですか?画質や使い勝手で何か問題があれば、買う前に知っておきたいです。」 コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略です。その …

no image

動画撮影用カメラを一眼レフCanon 7D Mark IIにしてよかった3つのこと!

スポンサーリンク 目次1 質問「動画撮影用のカメラは、何を使っていますか?動画撮影用のカメラはどういうところを重視していますか?」1.1 Canon EOS 7D Mark IIにあるけど、Canon …

APS-Cから、マイクロフォーサーズにカメラを変えるとどうなるの?

最近は、パナソニックから出ているLumix GH5とかGH5sなんかが、映像制作をするのに世界的にみても人気がありますね。   マイクロフォーサーズが何かがわかったので、APS-Cのキャノン …

立ち会い出産で動画撮影、5万円くらいで買えるおすすめカメラは?

立ち会い出産で撮影するならば、小回りのきく、小さくて、軽いカメラが絶対にオススメです。   その中でも、ポケットに入るくらいのハイエンドコンデジ(高級コンデジ)は、画質が一眼レフくらいきれい …

アーカイブ

カテゴリー